8月7日キッコーマンアリーナにて令和4年度流山市小学生バドミントン大会に出場しました。
この大会はリーグ戦となっており、
Aグループは概ね県大会3回戦以上か同等レベル
Bグループは上記以外
の各学年男女別の2グループ分けされ、入賞のチャンスが高い大会です。
野田中根からはかんた、あき、みお、まさき、みほ、かほ、ちほの7名出場しました。
☆結果☆
かんた 3勝1敗 2位
あき 2勝2敗 2位
みお 4勝0敗 1位
まさき 1勝3敗 4位
みほ 4勝0敗 1位
かほ 0勝3敗 4位
ちほ 4勝0敗 1位
前回大会より技術を磨き、フットワークをしっかり練習したのでみんな足がすごく動いていました。
夏場は暑く、暑さの疲労を取る、1回の練習で質の高い練習にするために昨年より練習の頻度を少なくしていますが、効果がありました。
褒めて伸ばすようにしていますが、態度やマナーも、すぐ怒る、すぐ叱るのではなく、一度よく考えてどう伝えれば改善するのか保護者・コーチも考えながら指導しています。
大会とは別日ですが、AチームのみのMTGで7月の振り返りをしたときに、他の子の良いところを自然に意見して、お互い褒め合いタイムになっていてすごく良い振り返りができたので全体MTGで取り入れていきたいなと思いました。
次回の大会に向けて少し夏休みを取ったあと、また練習に励んでいきます。
またコロナ禍のなか、感染症対策を万全の上実施してくださった流山ジュニアさん、本当にありがとうございました。
部員のみんな、3~4試合スタミナ勝負だったと思います。お疲れさまでした。
コーチの皆さま、保護者の皆さま、担当コートの審判、得点係や付き添いありがとうございました。